光学ドライブについてのクラスアクション(集団訴訟)です。
(参考)
The Verge - If you owned a PC with a DVD drive you might be able to claim $10... you’ll be able to claim $10 for each drive as part of the class-action lawsuit ...
2003年4月から2008年までの間に、CDやDVDなどのドライブを搭載したパソコンや、内蔵・外付けの光学ドライブを買った人は、1台につき最大で
$10がもらえるかもしれません。
申請はこちらから。
Optical Disk Drive Products Antitrust Litigation - Submit Your Claim Online... YOU MUST FILE A CLAIM ONLINE BY JULY 1, 2017 ...
"You do not need to have a proof-of-purchase or retain the item"ですので、レシートも現品も
不要。申請は7/1まで。
反トラスト法に違反したということで、Panasonic、NEC、Sony、Hitachi-LGが払うことになるようです。この問題に関係してそうなニュースはこちら。
(参考)
日本経済新聞 - 欧州委、光ディスク装置でカルテル認定 日本企業含む8社・・・日本企業を含む8社が光ディスク装置を巡ってカルテル行為を実施していたと発表した。総額で1億1600万ユーロ(約158億円)の課徴金を科す・・・
レシート不要の返金と言えば、思い出されるのは札幌の西友の返金事件。虚偽申告はいけません。
(参考)
ウィキペディア - 西友偽装肉返金事件・・・異例のレシートなしでも申告すれば返金に応じるという方針を打ち出した・・・噂を聞きつけた若者や暴力団関係者が店に殺到・・・逮捕者が出る事態にまで発展した・・・
どうしてそうなる遅報@裏庭 - 西友が牛肉の金を返金した時、北海道中のハイパーDQNが集結したの覚えてますか???・・・見るたび、リアル世紀末で笑えるw・・・
・・・これはもう、道徳の教科書に載せて語り継いでもいいレベル・・・
・・・久しぶりに見ても爆笑してしまう。 これは本当に一生残そうw・・・
ちなみに、いままで紹介したクラスアクションはこちら。
底値生活 - EPSONプリンタ持っている人必見! (4/13/2006)
・・・インクを最後まで使い切っていないのに交換が必要になるとはどういうことや、ゴルァ!・・・
底値生活 - Sprint Class Action Settlement (5/28/2006)
・・・Sprintの携帯電話の料金徴収の仕方がおかしいゾ、ゴルァ!・・・
底値生活 - Flash Memory Settlement (6/1/2006)
・・・256MBといいながら244MBしかないやんけ。どうしてくれるねん、ゴルァ!・・・
底値生活 - Seagate HDD Settlement (11/3/2007)
・・・表示している容量と実際の容量が違うやんけ、ゴルァ!・・・
底値生活 - クラスアクション Notice of Class Action Settlement Regarding Groupon Vouchers グルーポン (11/8/2015)
・・・グルーポンで売られたギフトカードに期限が設けられていた、ゴルァ!・・・
(参考)
ウィキペディア - 集団訴訟