歯医者さんに薦められて電動歯ブラシを買うことになりました。さっそくリサーチです。
【ブランドの選択】
アメリカではBraunのOral-BとPhilipsのSonicareが二大ブランド。WEB上にはそれらの効果を比較した実験レポートがたくさん見つかるものの結果はまちまち。たぶんどちらを使っても「使わないよりはるかにいい」のは間違いなさそう。
- 歯医者さんから渡されたのはSonicareのパンフレット
- 職場の台湾人が「Sonicareは歯茎にもいい」と言っていた
- 「スタパ齋藤」も同じことを言っている
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/24502.html- 先日わずか$15でゲットしたSenseoのコーヒーメーカーがPhilips製(関係ないけど)
http://kamokun.blog33.fc2.com/blog-entry-35388.htmlということで、Sonicareにケテーイ。
【モデルの選択】
バーゲン情報をリサーチ。下のふたつが底値っぽい。
Costco(Online/In-Store共)で高級機Elite 7750が、2本組みで$120。
http://www.costco.com/Browse/Product.aspx?Prodid=11041967Walgreen(Online/In-Store共)で入門機Advance 4100が$50。
http://www.walgreen.com/store/product.jsp?CATID=100699&navAction=jump&navCount=0&id=prod15749Sonicareのモデル比較はこちら。
http://www.smilox.com/smile/sonicare-compare-models.cfmこの上にIntelliCleanなるモデルもあって、それは液体歯磨き粉(専用)を内蔵できるのがウリ。例えばAmazon.comでi8300が$98(税なし)。でも歯磨き粉をつけることもないか(メーカーのいわゆる"プリンタインク商法"に乗せられるのもいやだし)と思って見送り。
で、EliteかAdvanceか。歯ブラシの回転(振動)速度(なんと毎分31,000回!)など基本性能はどちらも同じ。$120 vs $50。値段的には断然$50のAdvance。でも、Eliteも一本あたりにすると$60(充電器はひとつなので必ずしも$120÷2=$60というわけではないのだが)、Amazon.comだったら$160するものが$120なんだし・・・と、悩みに悩んだあげく、清水の舞台から飛び降りた気持ちでEliteを選択。Costcoでゲット。
感想
歯がすっきりします。歯茎もニコニコ。音が大きいという人もいるようですがそれほど気になるレベルではなく、とても気に入っています。
日本では輸入販売で2万円以上しているようです。もしよかったらわたしの方で買ってお送りしてもいいですよ (^^) >日本の人

追記(12/19)
Elite 7750の底値更新です。Costco.com(オンライン)で$20のインスタントクーポンが付いて$100。前回買ったのに比べて$20も安くなってしまいました。
http://www.costco.com/Browse/Product.aspx?Prodid=11041967送料・手数料が$12.07かかるので差し引きすると$7.93の差。$7.93でも負けは負け。これを買って前に買ったときのレシートを持って返品に行くしかありません。
追記(12/24)
昨日オンラインで買ったElite 7750が届いて、今日そのままCostcoへもって行って返品完了。
底値道を全うしました。